2014年7月30日水曜日

2014年度 小原ゼミ選考要領【重要】



2年生の皆さん試験やレポートなどお疲れ様です!
いよいよゼミオリも明日に迫り、本格的にゼミについて考えているかと思います。
小原先生より2014年度ゼミ選考要領について連絡がありますのでご確認ください。
 


(1)  以下の要領で、課題レポートを提出してください。
課題
 以下の10点の文献(自治一般・福祉・教育・地域経済/地域再生の分野順に列挙)のなかから1点を選んで読み、内容の特徴を簡潔にまとめたうえで論評しなさい。
杉田 敦『デモクラシーの論じ方』(ちくま新書、2001年)
國分功一郎『来るべき民主主義』(幻冬舎新書、2013年)
湯浅 誠『反貧困』(岩波新書、2008年)
尾木直樹『子どもの危機をどう見るか』(岩波新書、2000年)
イヴァン・イリッチ(大久保直幹訳)『エネルギーと公正』(晶文社、1979年)
諸富 徹『地域再生の新戦略』(中公叢書、2010年)
山下祐介『限界集落の真実』(ちくま新書、2012年)
矢作 弘『大型店とまちづくり』(岩波新書、2005年)
大島堅一『原発のコスト』(岩波新書、2011年)
千葉悦子・松野光伸『飯舘村は負けない』(岩波新書、2012年)
形式
 A4版用紙に1,000字程度に収め、印刷しなさい。冒頭に文献名を明記すること。
提出方法
 9月17日(水)〜18日(木)に印刷したレポートを学部事務所に提出しなさい。定型的な必要申請書類一式はwaseda-netポータルを通じて提出することになっているので注意すること。
(2)  その他の注意事項です。
志願者が多数であるとき
書類選考により、面接試験に進む者の数を絞る可能性があります。また、面接試験を2日間にわたって実施する可能性があります。いずれの場合もあらためてお知らせしますので、引き続き学部掲示板、ゼミウェブサイト等に注意し、正確な情報を得るよう努めてください。
面接試験に関し、できるだけ無駄の出ないスケジュールを組むようにこちらで努めますが、それでも志願者によって待ち時間が多い少ないの差がどうしても出てしまいます。その点は、ご理解とご容赦をお願いします。
 ◯志願者が定員枠程度で収まっているとき
志願状況がそうであっても1次選考の合格者数を絞り、2次選考を実施する可能性があります。
面接試験に関する注意事項は、志願者が多数であるときと同じです。

また、面接試験の日程は
 【9月24日(水)17時から@小原研究室】*おそらく翌25日(木)も同じ要領
となっています。



以上です。よく確認して間違いの無いようになさってくださいm(._.)m

【5期生自己紹介】飯塚 青葉(政治学科)



こんにちは!!政治学科3年小原ゼミ5期生の飯塚青葉です(*´ω`)

私は実は早稲田大学応援部チアリーダーズに所属しています。私の様に政経の学生で体育各部に所属している人は「部活とゼミ両立出来るかな?」と不安に思っているのではないでしょうか。私も当初は不安に思ってました。
それでも、小原ゼミの相談会に行ったり、オープンゼミに行ったり、先生の話を聞いたりして、「やっぱりこのゼミに入りたい!」と思い小原ゼミを志望しました。今はこのゼミに入ったことをほんっとーに良かったと思ってます( ̄∀ ̄*)
今のところ、両立もなんとか出来てます(‐^▽^‐)
正直今まで授業が終わると練習に直行していて学部の友達というのがあまりいなかったのですが、ゼミに入って学部に友達が沢山出来ました部活以外の場所にこんな沢山素敵な仲間を持てるなんて思ってなかったので、本当に幸せに感じてます!!
これから、グループワークで研究に入っていくところなので、それもすごく楽しみです!沢山調べて沢山学びたいって思ってます。

部活生もそうでない人も、ゼミ選びに悩んだり、部活やサークルとの両立を気にしているかもしれませんが、ゼミって本当に良いですよ(*˘˘*)..:*(抽象的でごめんなさい!)あと、人それぞれにあったゼミっていうのが必ずあると思います!だからゼミ選びを面倒臭がらず、積極的に色々調べて決めるのをお勧めします!

来年皆さんが自分にあったゼミで早稲田lifeを更にenjoy!!!出来るといいですね+:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:

【5期生自己紹介】岡本 翔太(政治学科)



こんにちは!

政治学科3年の岡本翔太です( ̄▽ ̄)ノ
出身は茨城県ですが、今は中野区で一人暮らししています。

サークルは、まっちワークグループ早稲田という早稲田の商店街に関わる企画サークルに所属しています。最近だと、サークルや商店街のお店に参加していただき、大学近くのお寺でフリーマーケットを実施しました。

僕が、数あるゼミの中でも小原ゼミに入ろうと思ったきっかけは、上で述べたように自分のサークルが地域に関わるものだったことが大きいです。特に商店街の活性化について興味があったので小原ゼミを志望しました。
また、実際にゼミオリやオープンゼミに行った際に感じた雰囲気の良さも決め手になりました。実際ゼミに入ってみて、同期の仲も良く、先輩方もフレンドリーなので、入ってよかったなと思います(^―^)

指導してくださる小原先生やTAの阿部さんもわからないところから丁寧に解説してくださるので、今地方自治について知識が無いという人でも全然問題ありません!

2年生の皆さんが自分に合ったゼミに出会えることを祈ってます!


【5期生自己紹介】長谷川 結美(政治学科)

初めまして!
 
私は東京都港区で生まれ育ち、現在は品川区に住んでいます。趣味は国内旅行で、ご当地グルメを食べ歩くのが大好きです!
私 が小原ゼミを選んだのは、幅広い分野から研究テーマを選択できると思ったからです。「地方自治」ときくと、「ん?区役所とか市役所でやってること?」とい うイメージだったのですが、実はもっとスケールが大きい。教育・福祉・都市計画等々…。地方自治といっても、可能性は無限大です。ちなみに5期生の研究 テーマを大まかに分類すると、産業政策・住民参加・公共交通・教育行政・外国人労働者です。一見すると地方自治と関係がないと思える分野も、実は深い関係 があったりします。
「地方自治」という言葉にいまいちピンとこないなって方も、ぜひ一度小原ゼミに遊びに来てみてください。皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています☆

2014年7月19日土曜日

【5期生自己紹介】遠藤 高志(政治学科)

ブログをご覧の皆さん、はじめまして!
政治学科3年、5期生の遠藤高志です。

早速自己紹介から!
生まれは北海道の札幌です。
「北海道とか田舎じゃん…笑」とか思ったそこのあなた、札幌はそこそこ都会ですからね!!
なんで北海道から進学のために上京したかというと、親元を離れて生活して地元を客観視する経験は自分自身に何か多くのものを与えてくれるのではないかと思ったからです。
嘘です。
ただ東京という響きに憧れていただけです。笑

なぜ小原ゼミを選んだかというと、地方出身者であるため地方自治のことについてひたすら学びたいと入学当初から思っていたからです。
なんと単純な理由…
実際にゼミに入ってみて思ったことは、地方自治と一概に言っても分野は多岐にわたるということです。
つまりそれだけ分野が多いので、きっと自分の興味のあるテーマを見つけることができると思いますよ!

ゼミオリのブースなどで皆さんと会えることを楽しみにしていますねー( ´ ▽ ` )ノ

【5期生自己紹介】西野 海(政治学科)

こんにちは(^-^)

政治学科の西野海です。


まず僕の生い立ちを簡単に説明すると、小学生の頃は勉強、野球、水泳をバランスよく両立していました。中学生の頃は勉強と野球の二つに絞って両立していました。そして高校で野球一本に絞ってしまいました。その結果、高校卒業後に一年間勉強一本に絞らなくてはならなくなりました。
 

続いて僕の出身地の紹介をしたいと思います。僕は中学三年生までを静岡県袋井市、高校の三年間を静岡県浜松市で過ごしました。


静岡県は温室メロンの生産量が日本一で、その多くが袋井市で生産されています。メロンの網目の美しさ、メロンの網目の美しさ、そして味も日本一です!ちなみに「クラウンメロン」というブランドです。かれこれ三年程食べていないので、いまブログを書きながらもクラウンメロンが頭から離れません、恋しいです……。ただクラウンメロンは一玉50002万円する高級品なので、そう頻繁には食べられないのです。


少々メロンに熱くなりすぎましたので、浜松市は自動車、バイク、ピアノなどの産業が盛んで、うなぎが美味しいまちという紹介にとどめておきます。笑

あと高校卒業後の一年間は福岡県北九州市の小倉でひたすら寮と塾の往復をしていました。笑


最後に、僕は公共政策に興味があったことや、自分も地方出身のため地方の活性化に関心があったことなどから小原ゼミに惹かれました。



自治・分権に興味のある方、一緒に小原ゼミで学びましょう(^-^)/

2014年7月13日日曜日

【5期生自己紹介】今田 里穂(政治学科)

はじめまして!政治学科の今田里穂と申します。生まれは兵庫県神戸市ですが、親が転勤族だったので兵庫→広島→埼玉と大移動をして、今は埼玉県さいたま市に住んでいます*\(^o^)/*

小原ゼミに興味を持ったきっかけは自分のサークルです。思惟の森の会という岩手県の中山間地域で育林ボランティアを行っているサークルに所属しているのですが、そこでの活動を通して、地方自治や村おこしについて興味を持つようになりました。

ですのでゼミ選ぶ際は小原ゼミ一択でした!
他のゼミは顧みなかったです。笑

私事ですがこの秋から1セメスターで留学に行きます。
留学を考えている方も安心して小原ゼミにお越しください!ちゃんと先生からのフォローがあるのでご安心を。


では(:3っ)∋