2011年12月18日日曜日

新入生との顔合わせ会!

師走に入り寒い日が続きますね
地元でも初雪が観測されたらしい、HNです。

12月から就職活動が解禁されたことで
学内でもリクルートスーツの学生が増えましたね
ゼミでもスーツを着てやってくる学生がちらほら


さて、ゼミの選考も無事に終わり
先日新入生との顔合わせ会を行いました!
5限に簡単な自己紹介や今後の簡単な連絡をして
そのあとは先生や4年生も交えての飲み会へ!!



幹事、声張ります!!


新入生同士も仲良くなってくれたようで何より!!













やっぱり新入生はフレッシュですねー♪


二次会はカラオケに行きました!













2年生のみなさん、楽しんでいただけたでしょうか?
みなさんらしい、小原ゼミを作っていってもらいたいなぁと思っています
同時に、後輩が出来たことで改めて私たちも頑張らねば!

たくさんの参加ありがとうございました!
これからよろしくお願いします(^▽^)ノ~

2011年11月18日金曜日

【重要】2011年度 小原ゼミ選考経過について

2011年度小原ゼミ選考経過について
以下、小原先生より。
 
すべての志願者の皆さん。当事者である志願者が知ってしかるべき情報は、こちらから自発的に公開するのが当然だろうと思います。そこで今回の選考経過について、個人のプライバシーに立ち入らない範囲で、おおよそのところをお伝えします。
 
まず結果に関してです。31名の学生が応募し、そのうち18名を合格、13名を選外としました。定員枠いっぱいまで採りましたので、2次募集は行いません。
 
つぎに具体的な選考方法に関してです。基本的な判断材料は、(1)志願書類、(2)面接時の応答、(3)課題レポートの3つで、これらそれぞれのパフォーマンスに関して、S(30点)、A(20点)、B(10点)、C(0点)の4段階で評価を与え、合計点を出して順番をつけました。ただしその際、学習達成度や問題意識・意欲だけを尺度とするのではなく、キャラクターやジェンダー、それに少しだけですが出身地域それぞれのバランス、今後期待できる伸びしろといった点も加味して評価しています。
 
その結果、定員枠18名のうち13名がまず決まり、残り5つの椅子をめぐって同点者7名が当落線上に並ぶことになりました。その7名に関し、もう一度上記の観点から見直しを行ってまず4名を合格者として確定し、残り3名に関しては迷いに迷った末、結局、有意な差をつけやすい(3)課題レポートのでき具合を基準にして合格者1名を絞り込みました。
 
今回は定員枠上限まで合格者を出さずに椅子を残し、2次募集で再チャレンジしてもらうやり方も考えたのですが、最後に迷うのは同じことですし、選考方法はできるだけシンプルなほうが公平・公正・透明性を確保できると判断して、1次募集のみで終えることにしました。
 
申し上げたいのは2つです。1つ目に、選考はわたしにできるかぎりで誠実に進めたつもりです。面接も1名あたり約10分の予定でしたが、皆さんには用意してきた述べたいことがあり、また、こちらとしてもそれを遮らず、助け舟を出したりしながら多面的に質問をしましたので、結局、平均約20分を要することになりました。合計時間でいうと、1日目は約6時間、2日目は約4時間かけています。その分、待ち時間が長くなってご迷惑をおかけしましたが、きちんとした選考を心がけた結果だと受け止めてくださるようお願いします。
 
2つ目に、確かに選考には慎重を期したけれども、選外の志願者の相当数は当落線上か、それにやや及ばないだけの評価であったということです。わたしの鑑識眼が足りず、志願者のほんとうの実力を見抜けなかった場合もあるでしょう。どうか落胆しすぎず、学内外のさまざまな機会を利用して学びたいことを学び、深めてください。
 
なお、選考経過に関して、今後、志願者からの個別の問い合わせには応じないことにします。意味ある回答をしようとすると、他の志願者の実情についても具体的に踏み込み、プライバシーに立ち入る可能性が高いからです。どうぞご容赦ください。

【重要】小原ゼミ合格者ならびに小原ゼミ一次志願者全員へのお知らせ

小原ゼミ受験者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
お会いできる日を楽しみにしています。
小原ゼミ合格者ならびに一次志願者全員へのお知らせです。
以下、小原先生より。

学部掲示板に貼り出したゼミ合格者へのお知らせを再掲します(事務所の手違いかと思いますが、学部掲示板には合格発表と同時ではなく、遅れて貼り出された模様です)。ご覧ください。
ゼミ合格者は、掲示板で結果を確認したことをゼミ連絡用に使いたいアドレス発でkohara@waseda.jp まで伝えてください。
今回の選考経過や今後のことについては、ゼミウェブサイト、個人宛てメイル等を通じてお知らせします。注意して見てください。
選考経過については、選外だった志願者も目を通してください。以上。

2011年11月11日金曜日

【重要】小原ゼミ 面接試験日程の変更について

小原ゼミ幹事HKです。オープンゼミ・相談会と多数のご来場ありがとうございました。
誠にありがたいことに、予想を上回る数の第1次ゼミ登録の応募をいただきました。
それに伴い、面接試験日程に変更があります
学部掲示板と合わせてご確認をお願いします。

以下、小原先生より

小原ゼミ志願者の皆さん

志願者数がこちらで考えていた基準値を超えて31名に達しましたので、当初予定を変更し、以下の要領にしたがって、2日間に分けて面接試験を実施します。選考をより公平・公正にするためですのでご協力ください。

【11月15日(火)9号館970研究室で17時00分から】
1A09の経済学科の学生、1A101001から1A101190までの番号に該当する政治学科の学生

【11月16日(水)9号館970研究室で17時30分から】
1A101191以降の番号に該当する政治学科の学生、1A10の経済学科・国際政治経済学科の学生

なお、16日(水)に割り振られた志願者であっても、どうしても都合がつけられない場合は、当初予定どおり15日(火)にお越しください。その際、事前に小原まで連絡する必要はありません。

2011年11月11日 小原隆治

2011年11月3日木曜日

【重要】2年生の皆さんへ緊急連絡(とほんのちょっぴりオープンゼミの話)

こんばんは。既に3度目の登場のYIです。
まずは先日のオープンゼミ、たくさんのご来場ありがとうございました。
教室変更などのドタバタなどありお手数をかけましたが、40人以上も見学に来ていただいて、嬉しい限りです!!

オープンゼミに授業などの都合でご来場できなかった方もいると思いますが、Twitterアカウント(koharazemi2011)へのリプライまたはDM、ゼミのメールアドレス(koharazemi.2011nen@gmail.com)などで質問などなど受け付けますので、よろしくお願いします^^

オープンゼミのご来場を受け、今年の小原ゼミは定員を越える応募者が予想されます。
そこで、先生から課題の指示が出ています。
以下先生より

 小原ゼミ志願者の皆さん

現時点で見込まれる志願者数の状況を考慮して、選考をより公平・
 公正にするために、以下の要領で追加課題を出します。手続き上、変則的なかたちになり大変申し訳ありませんが、事情を酌んでご協力ください。

課題:あなたが自治・分権に関連すると考える本を一冊取り上げ、それについて論評しなさい。
形式:A4版用紙に1,000字以内でまとめ、印刷しなさい。
期限:11月15日(火)の面接試験の際に持参しなさい。


なお、志願者数の状況により、面接試験を2日に分けて実施することもありえます。その場合はあらためてお知らせしますので、引き続き学部掲示板、ゼミウェブサイト等に注意し、正確な情報を得るよう努めてください。

2011年11月2日 小原隆治
 
ESに加え課題も出るということで、小原ゼミ志願者の皆さんは大変だとは思います。しかし、面接で上手くいかなかったことはあっても、ESや課題は、熱意あふれるものを提出すれば形としてしっかり残るので、頑張って取り組んでみてください!!

2011年10月31日月曜日

自己紹介 KK

今日はオープンゼミでした。来てくださった皆さんありがとうございます。
そして、みなさんお疲れさまでした。

現在、ゼミで唯一社会人です。しかし、あまり何もわかってない、ほんと先生、みなさん勉強させてください。のような感じのひとです。なぜ、このゼミかというと、日々生活が身近な自治体の影響大なので、一体どういう仕組みなのかと思いこのゼミにお世話になってます。

多分、というか明らかにみんなの親ぐらいの年齢ですが、みんなが大人で、なんとはなしにやっとります。
意味不明? 多分鳥取弁。 鳥取育ちで、ずーと普通の奥さんやお母さんでしたが、なぜかこのゼミにいます。先生が心が広い、太っ腹(笑)。ということで、色んな人がいるのを体験する意味でも良いゼミです。

趣味は、鳥取は中国山脈があるのでスキーとバイクツーリングですね。大山や日本海に面した海岸線は世界ジオパークに指定されてます。ほんときれいな青い海がゆったりそこに在る、風と一緒に走ると。。ふぅぅぇです。

次は、Sさんかな では。

2011年10月30日日曜日

自己紹介 RO

(^∇^)みなさまこんにちは♪″
ゼミ内一番の非リア充にして妄想の国の変態です!!…って言えば現3年生は誰のことだかわかるかな?(


さてさて、ゼミオリは終わりましたが明日31日(月)の4限は〝オープンゼミ〟@1-411ですよー、ということで注目度の高い中(!?)自己紹介とは緊張しますな。。あ、みなさんオープンゼミには「気軽に」立ち寄ってくださいね!そうでないとこちらがドキドキしてしまいますので。


学科は政治、生まれは江東区、育ちは千葉県松戸市です。
松戸は、えっと何かあったかな^_^;…そうそう、マツモトキヨシ発祥の地で、松本清が市長のときに創設させた市役所「すぐやる課」があります。他には孤独死問題で注目された常盤平団地とか。また少子高齢化によって市の財政は逼迫しているようです――まるで我が家の家計を反映してるみたいに…後期の学費やっと払えるー!!かもorz

あと放射線のホットスポットとも言われていて、家の前の公園にテレビカメラが取材に…って、マイナス面ばっかり(汗  松戸もどげんかせんとい…


さらに個人的なことでは(実はここで言えない事の方がおもしろいネタも多いのですが)、、
音楽が好きで、お金があれば音大に行きたかったなぁ。オーボエ【木管楽器。大きくないよ。高音だよ。ソロも多くオケでは多用される楽器だよ。知らない人はググるべし!!】やピアノをやったり、作曲とか…
劇伴、CMなどの商用音楽・効果音楽が特に好き、って変わってますね^o^

自分は喋りがド下手なのですが、筆談が好きです。電子媒体ではなくて、手書きでやると案外おもしろいですよ。筆談ホステスもいらっしゃいますよね。ゼミ生とも機会があれば。

あとはペットの犬を溺愛しております。ああ、この世で唯一の癒し~~
でもよくバカにされるんですけど、他の家の犬は未だに怖いです。。散歩途中の犬とか小型犬でも絶対避けてしまうチキンぶりww


ゴホン、このゼミに入ろうと思った理由は、福祉は国レベルの政策を論じるだけでは成り立たなくなっている!!と、難病を患う同居の祖母の介護を通して実感したことです。無縁社会・在宅介護と言われる時代にもかかわらず、本当に困った人を助けられるのは、最終的には顔の見える関係同士ではないでしょうか。確かに行政による金銭的保障は重要ですが、それには限界があり、+αの部分こそこれから重要になっていく気がしたからです。
…確かこんなことを選考の面接で偉そうに言った覚えがあります(自分の場合聞かれたのは志望理由関連が大半でした)

あ、あと面接のときに自分は「おはら先生」と大変失礼なことを言ってしまったのですが、それでもゼミ生にしてくださった「こはら先生」は何と寛大なお方でしょう。先生あのときは本当にごめんなさい。(てへぺろ☆では到底済まされないレベル。)


…さて、それでは明日31日の4限はオープンゼミですのでお忘れのないように。途中入退室OK、5限には相談会もやりますよーってことですので。
2年生は選考もがんばってください!!

次は社会人のKさんになるでしょうか、よろしくお願いします!

2011年10月29日土曜日

ゼミオリ

おはようございます!普段この時間起きてることは珍しいYIです
今回は二度目の自己紹介っていうわけではなく、先日開かれたゼミオリについて報告したいと思います。


ゼミオリは10/26の水曜日に行われました。
当日来れなかったゼミ生や、ゼミオリの存在を知った時には小原ゼミの時間が終わってた…なんていう去年の僕のような2年生のために、当日の様子を簡単に紹介します。


まずは準備の様子から。。。

準備を終えて、のんびりHK君のお土産のお菓子なんかを食べていたら、ブースに2年生がきてしどろもどろするシーンも。。。笑

ゼミのプレゼンは全ゼミの中でトップバッターで、多くの2年生が会場を埋める中、幹事の二人が頑張ってくれました!なかなか好評なプレゼンでした

ブースにも多くの人が来場しました!
中には、「今日は小原ゼミの話だけを聞きに学校にきた」なんていう人もいたり、「某大手人気ゼミとどっちにしようか悩んでる」なんていう人もいたりと、注目度高い!?かもしれません。笑
50枚以上用意したビラもほとんどなくなってしまいました。
4年生の皆さんもご協力ありがとうございました!(私信にはなりますが、餃子ごちそうさまでした笑)

というわけで、ゼミオリお疲れ様でした( ^ω^)

中には、「用事があってゼミオリ行けなかった」「友達が少なくて情報を得たときには終わっていた」「(そんなものがあったとは)知らなかった」「ゼミオリに寝坊した」「ゼミオリに行く服がなかった」「行ったけど小原ゼミのブースの場所がわからなかった」などなどで、当日来れなかった人もいると思います。

そんな人のためにも、もちろんゼミオリに来た人たちのためにも、今度はオープンゼミを行います!
日時:10月31日(月) 4限 入退場自由です。ご自分の都合と相談してどうぞ♪
場所: 1号館411教室
オープンゼミも授業かぶって行けない!!なんていう人のためにもゼミ終了後に隣の教室あたりで、今回のゼミオリのような相談会を行う予定なので、ゼミオリのブースに来れなかった人や、まだまだ質問がある人なんかもどしどし参加しちゃってください( ^ω^)

5限にも授業が・・・だったり、そもそも月曜日学校にいない・・・なんて人は、いつでもメールやTwitterなどでご相談受け付けます!

メールアドレス:koharazemi.2011nen@gmail.com
Twitterアカウント:@koharazemi2011

というわけで、引き続き自己紹介をお楽しみください^^

2011年10月28日金曜日

自己紹介 KO

皆さんこんにちは。政治学科3年のKOです。
やっと班の研究方針が決まって一息ついたところです。
が、来週には発表・・・

では少し自己紹介をさせてもらいます。
生まれは横浜、育ちも横浜です!出身を聞かれたらもちろん神奈川ではなく横浜と答えます!笑(SAもいってましたが)
横浜愛は強いですが、野球は阪神ファンです!にわかですが...
でも、最近、横浜ベイスターズがモバゲーベイスターズになると聞いてさすがに心配です。
ちなみに自分が住んでる青葉区という所は、長寿日本一らしいです。どういう基準で調べたかは知りませんが...

趣味は、速記サークルに入っているので速記ということになってます。
珍しいから覚えてもらえますしね!それに意外とおもしろいです。
あと最近はジョギング。ストレス解消にはこれが一番!

このゼミに来たのは、行政区とかに興味をもったのがきっかけです。
日本には都道府県、市町村だけではなく、特別区があったり、政令指定都市という制度があったりします。
自分の住んでる所が政令指定都市であることもあり、興味を持ちました。
あんまり詳しく語ると間違ったこといいそうなのでこのくらいにしときます。

小原ゼミに入ってからは公共交通班として勉強してます。
研究はいろいろと 大変ですが、本当におもしろいです。班で集まって話し合いをして、研究が少しでも進んだときのスッキリ感は気持ちいいです!
大した成果がなかったときもやりきった感にひたってます(笑)

という感じで短くまとめてみましたが、よくよく読むとまとめたというより内容がないですね...

次は、たぶん「あ行」ラストかな?ROお願いします!

2011年10月27日木曜日

自己紹介@SO

こんにちは!
昨日はゼミオリエンテーション、お疲れ様でした。
幹事のおふたりの素晴らしいプレゼンの影響もあってか、
ブースにはたくさんの2年生が来てくれました。
夜遅くにありがとうございました♪

お話させていただいた2年生は、
みんなそれぞれの問題意識を持っていて、
昨年の自分を思い出してなつかしくなりました!

当日の様子や今後のオープンゼミの情報などは
また改めて誰かがブログに書いてくれることでしょうー笑


なので自己紹介です。

数少ない経済学科3年のSOと申します。

出身は三重県。
有名な伊勢神宮から近鉄でさらに40分くらい下ったところです。

家の鍵なんてかけたことないし、
名字3パターンくらいしかないし、
狩りのおじさんから鹿肉(たまに猪肉)もらえるし、、、
てくらいの田舎です。
でも電車通ってるからまだいいのかなー笑


やっぱり地元好きですー。
一番好きなのは、実家でおばあちゃんと喋ること!
本当すてきなんです、うちのおばあちゃん!これ自慢です。
なのでいつも「帰りたいー」と言ってます。うざい。笑

でも東京も好きです。
いろんな価値観を持った人がいて、疲れるけど、楽しいー。

都会も田舎も、いいとこあるよね♪


とか色々考えながら、地方自治勉強してます。


繰り返しになりますが、昨日はたくさんの2年生とお話できたので、
どんな子が入ってくれるのかとっても楽しみです!


ではではー。
あ行が異常に多いですね。。次はKOくん!お願いします♪

2011年10月25日火曜日

自己紹介 WI

どうもこんにちは!
今日も寝坊して1,2限をあきらめた政治学科3年のWIです^^


では自己紹介を。
生まれは愛媛県で、すぐに大阪府高槻市に引っ越し、小学3年の時に現在の東京都府中市にやってきました。なので、「出身は?」と聞かれるとどう答えていいか結構迷います(笑)住所は府中市でもかなり端っこなので、どちらかというとお隣の小金井市によく行ってます。小金井市といえば、あのスタジオジブリがありますね!僕はもう小さい頃からジブリっ子で、気づいたらこんな所に住んでるなんて、運命を感じてしまいます(笑)「耳をすませば」のモデルになった中学校や、アリエッティに出てくる川(ここのそばにあるファミマでバイトしてました)など、数々の作品に使われていて、たまに宮崎駿が出没するそうです(まだ僕は見たことないですが・・・)。もっと小金井市はジブリをプッシュしたまちづくりをすればいいのになあ



趣味はドラムで、音楽サークルで活動していてコピー、オリジナル両方やってます。主に邦楽ロック・ポップスが好きです。結構外でライブやったり、最近は引退が近いのでCD音源を製作中です。完成したら、欲しい人にはあげます(笑)ゼミ内にギターやピアノできる人がいるので、密かにゼミでバンドやりたいなあとかおもってます^^これから将来どういう路に進んだとしても、音楽は一生続けたいなあ~

あとは映画鑑賞(もちろんジブリ)やNBA観戦、漫画とかですかねえ~、あ、あと散歩も好きです。


このゼミに入った理由は、ざっくり言うと勉強するためです。

まあ当たり前すぎることなんですが、2年までバンドやバイトに没頭して全然勉強してこなくて、これじゃあ何のために政治学科に入ったかわからないと思ったんです。また僕は上石神井にある某高校から内部進学した身なんで、大学受験勉強すらしてないのです(笑)あ、そういえば僕以外に3人も同じ高校出身の人がいましたね。政治経済の内部進学の多さはちょっと異常ですよね・・・
また実はあまり政治とか得意ではなくて、むしろ苦手です(笑)何で政治学科に入ったのでしょうか・・・・(理由はなさけなくて言えません^^)

まあともかく、ちゃんと政治を勉強しようと決心し、理論や歴史よりもより実践について学びたいと思って、もっとも自分たちに身近である地方自治を選択しました。主に財政について興味があります。文字より数字の方が好きだったりします(笑)でも地方財政ってすごく複雑なので、今少しづつ勉強中です。あとまちづくりにも興味があって、音楽祭みたいなものを地域で開催するのが夢です


日々ゼミでは学ぶことがたくさんあって、先生も博識で面白いし、すごく刺激になっています。ゼミ生もみんな個性豊かで素敵な人たちばかりです。2年生の方たちは、是非直接見に来て、雰囲気を肌で実感してもらえたらなあと思います!

では次の指名!SOさん、お願いしま~す!

2011年10月24日月曜日

自己紹介 SA

皆さんこんばんは。とりあえず第二回の中間報告が終わって一安心のSAです。と思ったら本発表が二週間後っていうまったく安心できない状況ですね。なんだこの無理ゲーは。
ていうか自己紹介の更新が遅れちゃってすんません。先週は資料作りに打ち込みたかったので。という言い訳です。なんていうか本当にすみません。

えーと自己紹介ですか。本名晒さないで何が自己紹介だって感じですが、まぁそれは素性を書いてくってことでごまかす感じで。その辺はなぁなぁで。
性別は男です。今年で21歳になりました。もうおっさんです。こないだ西日暮里駅そばの公園で鉄棒をやったら腕の力が入らなくなりました。あと最近首をよく寝違えます。なんとかならんのかこれ。
生まれも育ちも港町横浜です。神奈川県じゃないです。横浜です。
「出身どこ?」
「神奈川だよ」←って言う人はだいたい横浜・川崎出身じゃない
っていうくらい地元が好きです。まぁ基本ハマっ子はみんな横浜が大好きだと思いますけどね。その辺は京都の人とかと似てるかもしれない。あ今外から船の汽笛が聞こえた。
とまぁ市外・県外の人には堂々と「横浜出身ですッ!ドヤッ!!」って態度とってますが、いかんせん人口日本一の市ですからね、一口に横浜っつっても広いわけで。自分の地元は鶴見っていうもう雰囲気とかほとんどお隣の川崎市みたいなところなんでね、市内の他区出身のやつには「鶴見とか川崎じゃんww」とか言われます。鶴見は川崎じゃねーよ!!

あでも川崎のことディスってるわけじゃないんですよ。川崎いいよ川崎。映画館いっぱいあるし。買いたいものはだいたい揃っているし。東口にはディープな雰囲気漂う街もあるし。小学校・中学校のころとかは遊ぶところっつったらほとんど川崎だったし。大好きです川崎。044。

何の話でしたっけ。そうだ自己紹介でしたね。
自分はかなりの車オタクです。だいたい一目見たら車種とかわかるし。運転も大好きです。免許取ったときの喜びったらもうね。帰り道にコージーコーナーで家族にシュークリーム買って帰っちゃうくらい。
そんなわけで車に乗っていろんなとこ行ったりします。友達連れてときもあれば、一人でふらーっとドライブ行ったりするときもあります。行った先では基本何もしません。本当に走りに行くだけ。環境に悪いやつだよほんと。でも楽しいからやめられない。今度誰か一緒にどっか行こうよ。

あとバイクも乗ります。四輪二輪両刃使いです。といっても持ってるバイクは100ccの原付に毛が生えた程度のちっこいやつなんで、そんなにスピードも出ませんがね。2人乗りはできますけど、高速は乗れません。
ただ維持費はかなり安いので助かります。
保険が5000円/年で、軽自動車税が1600円/年、ガソリンは満タンにしてもせいぜい900円とかそんなもん。それで最低200kmは走るからねぇ。貧乏学生にはありがたい大事な相棒です。

そんなわけで乗り物が大好きです。だからゼミでも公共交通と中心市街地活性化について研究しています。「車・バイク好きが公共交通?」なんて思うかもしれませんけど、「車やバイクが好きだからこそ」だと自分は思っています。
今勉強しているのは地方都市で公共交通ができることは?ということ。ご存知の通り電車やバスの本数が非常に少ない山間部に限らず、そこそこの規模を持った地方都市でも、自動車は生活になくてはならないものになっていますよね。車は確かに便利です。屋根と窓に囲まれて、自宅から目的地までドアtoドアで簡単に移動できます。移動中はエアコンも効いて飲み物を飲みながら快適に過ごせます。
でもそれって「その街に暮らしてる」ことになるんですかね?朝起きたら朝飯食って、支度して車に乗って、職場に着いて、仕事して、終わったらまた車に乗って、帰宅する。
家⇔車⇔職場をただ行き来しているだけ。一日で見る景色は家の中と、ハンドルとメーターと、そして仕事場のパソコン。だったら全国どこに住んでてもかまわないよね。それって少しさびしい気がするんです。
朝は地元の駅までとことこ歩いて、近所の人に会って、電車や駅で同じ街に住む人を見て、駅から職場までの道で同僚と会って。その方がなんか楽しくありませんか?

…っていうのは自分の個人的な意見なんですけど。あと車ばっかりの生活スタイルは環境にも悪いですし。交通事故とかありますし。車がどんどん嫌われていっているのではないかと。
中心市街地の活性化計画とか見てると、やっぱり車は目の敵にされているような印象を受けます。車好きとしては悲しい限りです。公共交通と車がいがみ合わないで、うまくやっていけたら、なんて思います。
長々と書きましたが、こんな風に好きなことをなんでもできるのがうちのゼミのよいとこかなー、なんて。小奇麗にまとめてみたり。

え?まとまってないって?
こまけぇこたぁいいんだよ!笑


そんじゃあ次はWIくんですかね。お願いしまーす(=゜ω゜)ノ

2011年10月15日土曜日

授業とゼミオリ

最近めっきり秋らしくなりましたね。
金木犀の香りにうきうきしていたら風邪をひいてしまったHNです。
みなさんも風邪にはお気をつけください(>_<)


さてさて、先週の月曜日から本格的に後期のゼミが始動しました。
夏合宿での最初の発表を経て、今後の研究について
グループごとに報告をします。


3年生は
公共交通、地域福祉、自治体と市民、地域振興の4班に分かれています。
今回の発表は公共交通と地域福祉
発表の後はそれに関して質疑応答や意見交換
なかなか活発な様子に、もっと頑張らねば!と
気合を入れ直した私です!
明日は発表…頑張らねばだ(`・ω・´)!!

どの班もみんなそれぞれ忙しい中、時間を作っては研究を進めています。
これからどんな風に進んでいくのか、ますます楽しみです♪



さてさて、ゼミの後には2年生へのゼミ勧誘の準備を着々と進めています。
Twitterもフォロワーさんが増えて嬉しいばかり!
まだフォローしていないそこのアナタ!!
@koharazemi2011をよろしくお願いします(^^)

無事にゼミ友の原稿も完成し24日が発売日だそうですね
この木曜日には学生主催のゼミオリエンテーションの日程も決定しました!!

我ら小原ゼミは

10/26(水) 18:30~18:40
@7-418

に決定いたしました!!☆*~・.
2日目の1番目です
男幹事のくじ運の素晴らしさに感激ですね!!
また、オープンゼミも10/31(月)4限@1-411予定しています


私もプレゼンに登場する予定です♪
当日はブースも設置していますのでみなさんぜひ足を運んでみてください
小原ゼミ一同、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!!

また月曜日から、みなさんの1週間が実り多き週になりますように

自己紹介(4人目)EA

ブログをご覧になっている皆さま、初めまして。

小原ゼミ2期生4人目、国際政経3年のEAです、こんばんは\(⌒日⌒)/

4人目にしてゼミ2期の中で一番ダメなやつを指名するなんて、WEB担当のYIは、

何を考えているのか(名前順です(;´Д`))分かりませんが、まあ暴走しても責任は取ってもらうことに
して自己紹介からいきたいと思います。

生まれは愛知と岐阜の県境で、現在は神奈川県のタヌキが出たり雪が30cmも積もる山奥に
生息しています。

普段は生活指導の先生をしていて、JKの性事情に日々頭を抱えています。

趣味は野球(中日ドラゴンズ♥♥♥)、Twitterでつぶやく(夜ばかりつぶやきますが、

良かったらYuTo_SaToShIをフォローしてみてください。)、サッカー(ドイツ代表、ヨーロッパ
リーグ(日本人含む))、

そしてその関連のマンガ(GK、エリ騎士)、リラックマグッズを集めること、カラオケで歌うこと、飲み会で語ること、ローソンのからあげクンの新作をチェックすること。

普段は( ゚ ρ ゚ )な感じなので、頭は1日3時間しかまともに働きません。

人ごみにいると無性にヒトを減らしたくなります、犯罪者予備軍www 

じゃあなんで早稲田に来たのか・・・高卒で田舎で農業をやって親戚の寺を継ぐ予定だったのですが、/(^o^)\

だらだら書きましたが、簡潔に言うと酒好きで大学には現れない、やる気のないやつです。

さて小原ゼミに来たきっかけですが、正直様々な偶然が重なったからだと思います。

読者のみなさまは日本中心の地方自治を学ぶゼミに、どうして国際政経の人間がいるんだと感じると思うのですが。

大学に入ってからの来歴を言ってしまうと、在日外国人の人権に関する簡単な提言をヒューマン・ライツ・ウォッチの日本支部代表である土井香苗さんとまとめてみたり、

政権交代の時に野田首相のところにサークルでインターンに行ったり、松下政経塾の30周年記念行事に参加していました。

全く地方自治と関係ないことばかりです。それに元々は国際金融か最近流行りの政治哲学のゼミに行きたいと考えていました。

それが行きたいゼミが募集していなくて、一から振り出しに。どうしようかなあと悩んでいるときに、

ゼミオリで話を伺ったり、将来の夢と照らし合わせて、もにょもにょ絞っていった結果・・・。

最終的に先生の「地方自治は広く浅く学ぶ学問」という話を伺って、好奇心旺盛な私には、
ぴったりだと思って、このゼミにやってきました。

改めて書いてみると、結構先生に失礼なこと考えてたんだなあ、ホントo(゚Д゚)ダメなやつです、はい。

ちなみにこれ言っていいのかわかんないですけど、多分成績ってどれだけ見られるのーって2年生の皆さんは気にしてるんじゃないかなーって思います。

正直意欲さえ伝われば、フル単じゃなくたって、成績が悪くたって、希望ゼミには入れると思います。(私の周りは結構言ってますね)

未だになぜ第一志望のゼミに入れたか全く分からない、ダメ人間の私が言うから間違いないです、はい。個人的にはバラエティ要因だと思っております(*´∀`*)

さて、長々と書きすぎてしまって、うぜーよ、コノヤローと思われそうなので、この辺で筆を置きたいと思います。

次はリア充4ヵ月目、会計担当SAくんです( ゚д゚)ノ