2013年9月17日火曜日

【グループ活動報告】市民参加班(3期)

Activity eco Life with Love.!!AeLL.(エール)でーす!よろしくお願いしまーす!!
はい、というわけで皆様初めまして!
いきなり珍妙なご挨拶から始まって申し訳ありません。ゼミの同期はきっと呆れてるだろうと思います。が、うっちゃっておいて下されば結構です。
「この冒頭分何だろ?」って思われる方は、以下のリンクから飛んでいただければ、という感じなので、ちょっとでも関心を抱かれた方は是非!!(*^▽^*)

さて、多分これ以上やると怒られるので、本題のグループ紹介に移ります。

【グループ名】 市民参加班
【 研究内容 】  市民参加
【 研究方法 】  文献・フィールドワーク(?)

一言で言ってしまうと、こんな感じです。
あれ、もうちょっと説明した方がいいですか?
そりゃ、そうですよね……でもね……








めんどくさいので割愛します。

ウソです、ちゃんと書きます。
まずグループ結成の経緯から紹介しますと、元々リーダーの西恵利香さん(最愛)と石條遥梨さんがシャイニングウィルという事務所に所属していて、そこに篠崎愛さんが移籍してきて、鷹那空実さんがオーディションを経て……ってそれはAeLL.の結成にまつわるエトセトラでした。

うん、そろそろ限界ですかね。
真面目に。はい。

まず、3期(現4年)でグループ結成会議を行った際、当初我々3人(あとで紹介します)はそれぞれ別のテーマを研究の第一候補に挙げていました。
僕自身は昨年度「教育と市民参加班」としてグループ研究を行っており、市民参加の基礎の基礎となる“民主主義”についてガッツリ「理論」に取り組みました。
「理論」をやったので今年は「実践」だー!と思って当初は「教育」をテーマに引き続きしようかと思っていたのですが、「別のこともしたいなあ♪」と思うようになり(?)、結局元々このゼミを志望するうえで関心を持っていた「市民参加」について研究することになりました。

というわけでこのグループ結成のきっかけは自分……というわけでは実はなく、元々「震災」を研究の第一希望にしていたK.K.K.さんの、「住民投票とかもやってみたいんだよね」というヒトコトに自分とTMR君が乗って、3人で出航するに至りました。
その後の話し合いで、「住民投票」という個別具体的なテーマに最初から絞るのではなく、「市民参加」というところまで“風呂敷を広げる”(小原先生がよく使われる言葉です)ことから始めよう、ってことで現在のグループ名になりました。

ではここでメンバー紹介です。
まず、K.K(叶恭子)さん。
グループの紅一点でメインボーカル、ではなくワセオケ所属で4年になっても忙しく活動してらっしゃいます。
関心は「常設型住民投票条例」。

次に、TMR君。
埼玉県在住。
無関心。


最後に、
「学生注目!(*´ω`*)」
(\なんだー/)
「私、誠に僭越ながら自己紹介をさせていただきます!」
「岐阜県立関高等学校出身!」
(\めいもーん/)
「早稲田大学政治経済学部政治学科4年、姓を西、名を信繁と申します!以後お見知りおきを!!!!」
(割れんばかりの拍手と、止まない「帰れ」コール)

はい、信繁です。戦国時代が好きな方はピーンときたかもしれませんが、そう、真田左衛門佐信繁(幸村)から取って…ではなく、武田法性院信玄公の弟君で、川中島第4次合戦で散った「まことのもののふ」こと武田左馬助(典厩、古典厩)信繁公より名を拝借させていただいております。

姓を西ってのは…あれだ、前述の通り推しから取りました。今取りました。
好きなものは、主に古代~近世までの日本史、映画(園子温・三木聡・多部未華子さんが好きです)、小説、和食、Twitter、そして何よりAeLL.、そしてそのリーダー西恵利香さんです。

真面目な話もすると、今回の研究テーマの中では「自治基本条例」に特に関心を抱いています。
自分の地元自治体で制定を検討する動きもあるので。
なので、今後はそこを重点にやっていきたいなあって感じです。


とりあえず夏合宿では、理論と市民参加制度の類型と問題点について広く(浅く!?)やります!
合宿前日の9月17日、市民参加班3名が顔を突き合せての会議を行い、内容を詰めました!!!!!!!
というわけで、軽井沢3日間楽しんできます!(*´▽`*)
あ、TMR君は院試だから初日でとんぼがえりなんだってさ(´・ω・`)

それではまたゼミ後に報告できたらしますねー!
さよならー!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿