こんにちわ、REです。
自己紹介です。
埼玉県上尾市出身です。埼玉県民は自県に誇りとか愛着とかないと言われますが私もその一人であまり埼玉を愛していません。時々「海ないじゃん」とか「半分山」とか言われて表面では怒りますが、実際は全然気にしていません。
こんなに自県を愛さない私がなぜ地方自治のゼミにいるかというと、2年生の時にとった「公共政策論(風間)」が好きだったからです(ちなみにA+)。ゼミは風間さんのゼミにしようと考えていたのですが、まさかの同志社の先生ということで断念。じゃあ縣だなと思っていたけど、縣はなんだか倍率高そう。公共政策とか地方を扱うゼミで絞った結果一番近いのは小原ゼミかなと思い志望しました。去年の小原ゼミはオープンゼミは超満員だし、志望者多数で追加課題出されるわで「あー厳しそうだなー」と思っていたのですが、何とか通りまして今に至ります。
このブログをみている2年生の中には縣か小原かみたいな迷いがあると思います。「小原は倍率だんだん高くなっているし選考きつそう、でも縣は名門って言われてるしなー」みたいな。
僕もそうでした。じゃあどうするか、オープンゼミにいきましょう!私もオープンゼミで最終的に決めましたよ。
ここで小話。
この間セミナーに行ってきました(就活生なんで。小原ゼミは地方自治のゼミということだけあって公務員を目指している人がいますが、私は民間にいきます!)。で、某SNS会社のセミナーだったんですが、バーチャルコミュニケーションは面と向かってのコミュニケーションの補助でしかないと言っていました。いくらツイートしてもメッセ送りあってもリアルには勝てないらしいです。
ね!だから、オープンゼミで生の雰囲気を知りましょう。Twitterやブログだけでは全然伝わらないわけですよ!あとゼミともでも
というわけで、オープンゼミの告知です。
【小原ゼミオープンゼミ】
10月22日(月)←もう終わりました
10月29日(月)
両日14:45~16:15
@1-411
お待ちしています!
前回は40人くらいきたのかな?
学籍番号書いてとか2年生はびびったと思いますが、多分大丈夫です。
面接の時に「君オープンゼミ来てたね、じゃあ先輩の発表の批評をしてみて」っていきなり言われるだけです(毎年やってそう)。
でも、覚えてないっすって言って今小原ゼミにいる人もいるので、多分大丈夫です。
0 件のコメント:
コメントを投稿